忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/11/27

個人的使用 Firefox Add-ons 2014年

個人的使用 Firefox Add-ons 2013年を書いてから数ヶ月しか経っていませんが、Firefoxが29になりUIがAustralisに大規模変更されました。

大規模変更されても、こちとら旧来のスタイルに慣れているのでタイトルバーとメニューを表示しています。あのスタイルは格好悪いです。
ホームページ設定は使わないので、ツールバーからホームページとブックマークは削除。
もはや普段の使用で横三本マークのボタンを押すことは無いでしょう(ボタンを消したい)。

使用スタイルは相変わらずですが、アドオンバーが無くなり、使えなくなってしまったアドオンは泣く泣く整理しました。
23から無くなったJavaScriptと画像読み込みの設定ダイアログのときもそうでしたが改悪そのものです。カスタマイズ性が落ちていっています。

Firefoxは2014/5/4現在29です。

・検索エンジン
 緑のgooにしています。またサジェストは切っています。

・FireGestures
 マウスジェスチャのアドオン。
 ページを閉じたり戻ったりするぐらいですがジェスチャ操作をすることもあります(使っていないシーンもありますが)。
 ロッカージェスチャを有効にしてページ遷移しています。

・Browsizer
 ウィンドウサイズを変えるアドオン。アドオンバーが無くなったためFiresizerから乗り換えておきました。

・Mozilla Archive Format, with MHT and Faithful Save
 WEBページを丸ごと保存するアドオン。
 MHTやMAFF等の、ページが一塊になる保存形式に慣れると、ばらばらの形式はあまり使いたくないですね。

・Pearl Crescent Page Saver Basic screenshot tool
 WEBページのキャプチャを撮るアドオン。
 まんまキャプチャできるのは結構便利です。

PR

2014/05/04 Note Comment(0)

blogの設定

2014/5/4
ここ2週間程度コメントスパムが断続的にありまして、スパム放置はいやですが、コメント全ブロックはメールフォームもなくしてしまった現状ではつらいものがあります。面倒くさいですがコメントを管理者承認制にしておきます。
※英字のみコメントはブロックする設定なのですがずっと前から思ってはいるけれどすり抜ける道があるようです。
※以前にはトラックバックのブロックも設定があったのですがこちらは設定がどこかにいってしまったようです。トラックバックスパムはほとんど見てないのでとりあえずはいいのですが。。。

2014/05/04 Note Comment(0)

月の通信量 2013年度下期

UQ WiMAXを固定回線的利用しております。
前回に引き続いて通信料を残しておきましょう。

携帯各社と同じようにパケット換算されています。1パケット=128オクテット(≒バイト。以下バイト)。

ここ半年で、一番多いのが486,714,485パケット。
前回(767,505,728パケット)と比べればたいしたことはありません。

一番少ないのが274,050,402パケット。(約32.7GB)
前回も考えてまあこんなものでしょう。

2014/03 285,397,129パケット
2014/02 403,444,042パケット
2014/01 365,261,832パケット
2013/12 486,714,485パケット
2013/11 314,436,450パケット
2013/10 274,050,402パケット


『ニコニコ動画の公式アニメ配信をたくさん見るつもりの今期はもう少し増えると思います。』などとかいていましたがそれほど変わらなかったようです。
WiMAX2+では実験的に速度制限と言っておるようですが、携帯電話と同等レベルの7GB制限だとやっぱり嫌ですね。
30GBではちょいと不安がありますのでできるなら50GBぐらいがありがたい。。。

2014/05/03 Note Comment(0)

Firefox 29

久しぶりの大改造のFirefox 29が出てきた。

各陣営どれもこれもスマートフォン・タブレットPCを意識したインタフェースになっているのはそれなりに時代の流れなんだろう。でも、PCとはまだまだUIも違うわけで、結構まったく全然違うインタフェースでもいい気がしています。

さて、Firefox 29はメニューだとか設定関係がいじられていまして、そのあたりはタイトルバーを表示してメニューバーをだして従来型の見た目に戻すわけですが、アドオンバーが消えたのはちょっと悲しいです。

私が使っているアドオンではFiresizerExtended Statusbarがアドオンバーに表示していたのですけれども使えなくなってしまっております。
しかし、そこはそれ、わかっているんだかわかっていないんだかわからないMozillaさんのこと、新しい Firefox の外観を以前の Firefox に戻すにはという記事でClassic Theme Restorerを入れてねといっております。
※JavaScriptのOn/Offでも似たようなことを言っていた気がしますが……。
 こういうところが、Firefoxとかが苦手でOperaを使っていた要因だったんですが私のようなわけのわからない勢は少数派でしょうから仕方ないですね。

ためしに入れてみましたが、Firesizerは動くもののExtended Statusbarは現状動きませんでした。Extended StatusbarはあきらめるとしてFiresizerは必須ですのでちょいと考え、Browsizerにしておきました。メニューバーの幅を取るのが気になりますがまあいいでしょう。

※Firesizerのレビューで
 「Firefox 29じゃうごかないんですけどーーー!!!」という2014/4/30のコメントに対して
 「The Addon Barいれとけや。Firefox 29のせいなんだよ。」という作者のコメントがありますので即座のネイティブ対応は難しそうです。

※Extended Statusbarのレビューでは作者のコメントはありませんが
 「Australis(Firefox 29以降のUI)に対応してくれ! タノムゥ……」
 という声もありますので思いは同じといったところでしょうか。


変化に犠牲はつきものなのですが年々変化に対応するのがつらくなってきてしまっています。困った。

2014/05/02 Note Comment(0)

健康づくりのための睡眠指針2014 ……を考えてみる。

厚生労働省から健康づくりのための睡眠指針2014というものが発表されて報道にもでていた。

読売新聞では「睡眠指針」11年ぶり改定…世代ごとに違う「眠り」なる内容で特集記事にしていて、

世代ごとの注意点を盛り込んだ
一方、指針では、世代ごとに必要となる睡眠時間の目安を示した。
というような事が書いてある。
ニュース記事の10代前半8時間以上、朝寝坊はダメ…睡眠指針では
注意するポイントを若い人、働く人、高齢者の世代ごとに示したのが特徴だ。
指針では、成人の標準的な睡眠時間には個人差があるものの、10代前半までは8時間以上、25歳が約7時間、45歳が約6時間半、65歳が約6時間と、加齢とともに減っていくとした。
ともある。(朝日新聞なども似たような内容のようです)。

日刊ゲンダイにも同指針に関する記事があって適切な睡眠時間は? 厚労省の新「睡眠指針」信じていいのかなどと言う煽動的な見出しとなっている。
厚労省が11年ぶりに〈睡眠指針〉を改定する。年齢別に適切な睡眠時間として、「10代前半は8時間以上、25歳は7時間、45歳は6.5時間、65歳では6時間程度」といった数字が盛り込まれている。一歩前進したといわれているが、うのみにしてはいけない。/blockquote>
新たな睡眠指針では、パッと見て分かりやすいように「時間」が細かく明示されているが、その数字にとらわれるのは大きな間違いだ。
などと批判的な内容も書いてあって、「それはそうだな。時間は『個人差がある』と書いているにせよ時間の目安はやりすぎだな。ロングスリーパーがますます生きにくくなる」と思っていた。実際生きにくい。

ただ、もとの指針をきちんと読むと日刊ゲンダイに書いてある内容は批判を口にしたいだけなのだと思える。(日刊ゲンダイをやり玉にあげてしまったけれども、他にも同じ間違いをしている記事、ネット上の書き込み・投稿はあるようです)。
読売新聞等の記事(特にニュース記事)をみると日刊ゲンダイと同じように誤解をしそうだが、
・指針の時間記載はあくまで目安で個人差がある明記はしている
・そもそも新しく盛り込んだのは時間の記載では無く、世代ごとのポイント、指針である
という点。前者に関しては日刊ゲンダイも別に間違っているわけではなく、あえて批判的な書き方にしているのだと思うがあくまでも健常者の平均睡眠時間であるということ。

二つ目については『健康づくりのための睡眠指針検討会報告書 平成15年3月』というものがあって、
睡眠時間、睡眠パターン等は人それぞれで個人差があります。特に年齢の影響は大きく、10歳代では、8から10時間、成人以降50歳代までは6.5から7.5時間、60歳代以上で平均6時間弱と、高齢になるほど、概して必要な睡眠時間が短くなることが報告されており~~
と、ほぼ同じことが記載されている。

よくよく睡眠指針を読めば至極全うに
・睡眠には個人差がある
・日中に眠くならない程度に毎日十分に睡眠をとること(睡眠不足が続くと簡単に解消できない)
というようなことが書いてある。
それ以外に睡眠不足や睡眠障害やらなんやらについても触れていてこれを読んだに新聞のニュースを読むとふむふむとも思えるのだが、やっぱり時間が明記されているという部分はほっといて欲しいところ。

2014/04/26 Note Comment(0)

東京周辺で雪

2014/2/8 の投稿は以下

雪国視点だと大したことが無い程度でも、現代の南関東視点では大雪に分類される雪である。
明日は路面凍結であろう。
土日で休日の人が多いため超絶大混乱にはなっていないかとは思うが、それでも交通網で混乱が続いている。

東海道新幹線は低速度運転で、飛行機は欠航。電車在来線も運休or遅延、道路もそれなりに静かなほどで、業務用車ではチェーンを巻いた車がやはり多いようだ。

そもそも降雪量が減っているのかな? と思ったのだが・・・?
気象庁 東京 年ごとの値
を見てみると・・・?
1960年代ほどから降雪量と積雪量の値が取れており、合計降雪量は減ってきているのかな? とも思うけれども最深積雪はそれほど減っていないようにも見える(それほど積もらない年が最近多いのも読み取れる)。
10何年ぶりだとかいう言い方も当たってはいるのだけれど、交通網が混乱しないほど全く降らないという年はそんなに多くないとも思える。

どれだけ雪が残ったかという値もあるとわかりやすいと思うけれども、要するにすぐ雪が無くなるということ、雪があるのが1~2日ということ等で備えが少ないのかなとは思える。



東京近郊の公共交通機関が雪で簡単に乱れるのは、車両を含めた各種設備が非寒冷地仕様のためなのかなと思うけれど、コストってどのぐらい違うのだろう?
電車については対応しておいてもいいんではないかと思うのだが。費用対効果というが、年に数日程度の混乱のために設備投資するほど安くは無いという事なのか。
※いくら寒冷地仕様としても高密度ダイヤと他の交通機関の乱れに影響され結局は混乱すると思われる。
2/15: そもそもちりも積もればではないが、東京近郊は電車の車両も路線も密度が非常に非常に高いので大変のは間違いないところ。

一方バスはというと難しい。
スノータイヤでもチェーンでもいいわけで、雪の日にはチェーンを巻いているが、道路はバスだけが走るわけではないので一般車両すべての意識が高まらないと乱れず走行するのは無理であろう。
ただし、一般車両すべての意識は上がらないであろう。年間数日日我慢すれば高くて減りやすいスノータイヤは不要なわけだから。

空の便はどうしようも無い。そもそも嵐のようなときには危険すぎて飛べないものだ。


2014/2/15
またしても雪が降った。今年は雪の年ということなんだろう。
MSN産経で交通機関備えなく脆弱 鉄道、車輪の雪落とせずという記事もあった。

「北海道や東北などの降雪地帯ではポイントに降った雪を溶かすヒーターが付いているが、首都圏には一部しかない」と川島氏。車輪に付着した雪を落とす設備もほとんど採用されていないという。
というあたりがまさに前回書いたことだろう。基本的に降ってもすぐ溶けちゃうから、凍結防止する意味合いが薄いってことなのだろう。私鉄はもちろん、JRもコストには敏感。
電車もバスもだが、かなりの路線で採算が合わないものだから利益回収できるところでむやみなコストはかけられないということか。

飛行機については
首都圏の空港では、滑走路の除雪作業に時間がかかるのが実情だ。羽田空港では除雪車は16台あるが、「フル稼働しても数時間はかかる」と空港関係者は話す。
という記載もあるが、そもそも滑走路が多すぎるわけでそりゃそうだろうという気持ちにもなる。

重大といっても差し支えない事故も出てしまったようだ。
東急東横線で電車同士が衝突 けが人十数人か
不幸中の幸いはけが人は全員軽傷とらしいというところだろうか。
詳しくは続報があればそれを待つことになるが、ポイント切り替え失敗なのか(特急や急行が追い越す場所というところからの推測だが、あの時間にこの状況で特急や急行はあったのだろうか)、混乱による連絡ミスかなにかなのかではないだろうか。

混雑路線の乗車率は年々改善されているとは言え、相変わらずの100%を超えているわけだから、緊急停車時に掴まりどころがなく、踏ん張ることが出来ない割合が相当いるということだ。
これが、ダイヤが乱れ、列車本数が減ると乗車率は上がり、乗車率は悪化する。
また、カーブ等での揺れも少なければそもそも緊急停車することも少なく、緊急停車の時でも大概は遠慮気味の緊急停車をするからつり革に掴まっていない層もかなりいると思える。衝突時の衝撃といえば緊急停車等とはレベルが違うであろうから吹っ飛んでしまうだろう。

事業者側の対策はもちろんで、当面はこういう場合の運行本数の減少かなあ。。。東横線は混雑路線なのできついところだが事故が起きてはどうしようもない。あとはやはり通常時からの乗車率の改善が欲しい。

一方利用者側も心がけが欲しい。立っている場合は油断せずにつり革、手すりに掴まること。また、時には移動をあきらめること。

帰れなくて辛かったというほうが、無理をして大けがをしたというよりはましということだ。


2014/2/17
電車の衝突の写真をみたが、かなり酷い様子だった。少なくとも衝突でひしゃげてしまった場所にいた人はどう頑張っても支えられないほどだったと思う。重傷者が出なかったのがせめてもの救いだろうか。

全般に大規模に雪が降ってしまったのでそれなりに雪になれている地域でも物流が滞る事態になっている。物資の滞りもよくないが、孤立地域は早めに解消されることを願うばかりだ。
ちなみに、こういうときにも非常食というのは役に立つ。1週間分の備蓄(備蓄というか買い置きというか買いだめでかまわない)はやはり欲しいところだろう。

2014/02/08 Note Comment(0)

うふふふふ iTunes うふふふふ

iTunesの勝手にアップデートするときとしないときとの違いはなんでしょうね?
数日前にまた勝手にアップデートして、勝手にサイドバーの表示を消して、勝手にアカウント情報を消してくれました。本当にありがとうございます。

ついでに英語のチュートリアルを始めてくれちゃって、あなたったらウフフフフ。

注意:いつものことです。

会社違うけどFlash Playerもまったくうふふふふ。勝手にアップデートしろっていってるのに全然しやがらないしうふふふふふ。

いつものことだから多少はあきらめています。

iOS 7.0.4 iPhone 5c で電話を履歴表示にしておいて、相手からの着信、相手からの終話の時に、画面をタップすると履歴の誰かにリダイヤルしてくれるのはあきらめられないですね。
こっちはレポート出しておきました。
WEB上での報告はちょっと検索しても見つからなかったんですが。。。

2014/02/02 Note Comment(0)

自宅への帰宅用持ち物

なにを言っている記事か自分でも混乱しますが、出先から自宅へ戻るときのための持ち物もまとめてメモしておきます。

自宅ですから物も色々置いておけるわけですが、逆に言えば、自宅から出先へ持ち出ししている物と考えてもいいわけですね。

という背景もあって、コンパクトにまとまるかというとなかなか難しいところもあるのです。出張よりはずっとコンパクトですけどね。

1.データ
 こうしてPCを使っているデータは行き来の際に同期するようにしています。そうすることでレプリケーションが行われ災害対策に……等ということは無いのですが、使い慣れた環境をどちらでも使えるようにしておくということですね。

2.充電器類
 そもそも通勤時に持ち歩いているのですが、行き来の際にはスタンド型の充電器等も持ち歩きます。

3.薬
 それなりに長距離なので酔い止め等。

4.水分
 500ml程度のペットボトルのお茶か水。酔い気味になったとき等にこれが無いと非常に辛い。

5.身だしなみ
 爪切りやなんかはどっちにもおいておけって話ですが、歯磨き用具は持ち歩きます。
 最近は電動歯ブラシ+デンタルリンス+デンタルフロス。

自宅ですんで、着替えとかは持ち歩かないので出張よりは断然少なくて済みますね。

2014/01/26 Note Comment(0)

出張に行って失敗した(持っていく物を整理しすぎた)

先日、一泊だけの出張に行って参りました。

出張用具 2013/1だとかノートPCを持ち歩く皆様(自分)にオススメ(自分が良いと思っている)グッズなどという記事を書いてはいましたが、一泊だけですし、ノートPCを複数持ち運ぶ必要があり荷物を減らすために実験的に物品整理して行ってみました。
結果は少々失敗に終わったというところです。

1.テーブルタップは欲しかった。
 エレコム 超小型タップ T-M310を外したのですが、失敗でした。ノートPCのアダプタにBuffalog ACアダプター用タップ 3個口タイプをつけてはいますが、ノートPCの電源コード自体が短いということが悲しくのしかかってきました。

2.USBの充電口は多い方がいい
 けちって1個口のAC-USB充電アダプタを持って行ったのですがやはり4個口のPLANEX 充電万能 PL-QUCHG03を持って行くべきでした。

3.家庭薬を持ち歩くべき
 ここまでけちるかというところでしたが、家庭薬をもって行きませんでしたが乗り物酔いと若干残っていた風邪の影響が酷く頭痛に悩まされました。

4.ウェットティッシュ
 埃をお掃除するために。やっぱり汚れていますね。


一方、よく使ったもの
1.Buffalog ACアダプター用タップ 3個口タイプ
 小型タップが無かったからではありますが、無かったらいかんともしがたかった。

2.巻き取り式LANケーブル
 鉄板ですが、無いとどうしようも無い。2個もっていってちょうど良かったかな。場合によってはあと一つか二つ必要になるところですがそういう事は大抵前もってわかるものなのであきらめが肝心。

3.IO-DATA WN-G150TR (ポケットルータ)

4.AtermWM3600R
 ちょっと空気の流れのこもったところに格納すると場合によっては持てないほど熱くなって故障を心配する憎いやつ。これも今のところ無いとしょうが無いんだけど、エリアが広いdocomo回線のスマートフォンがあるからあるいは引退も視野にいれてもいいかも?

5.CD-RW(メディア)
 これは仕方ない。

2014/01/13 Note Comment(0)

個人的使用 Thunderbird Add-ons 2013年

ブラウザはGoogle Chromeが異様な勢いで普及し(なんでなんでしょう?)、メーラーはWEBメール全盛になり、影が薄い昨今ですがFirefoxのみならず、Thunderbirdも使っています(現状24.2.0)

メーラーはThunderbirdが決定版でこれだけあればいいとは思っていない側ですが(メーラーってめちゃんこ個人の好みが出まくるソフトだと思います)、不満はここでは黙殺をして、使用しているアドオンを書いておきます。

・MinimizeToTray revived
 タスクトレイに格納するアドオン。
 メーラーは常駐させてナンボの世界なので邪魔にならないようにトレイ格納は欠かせません。

・ImportExportTools
 メールのインポート/エクスポートを個別に行えるアドオン。

・Stylish
 Thunderbirdの見た目をカスタマイズ。

 
  ラベル(あんまり使っていない)の色を文字だけでなくする。
  スレッドペインを一行おきにストライプにする。
  メールビューの行間を空ける。
 の3本セットで。
 userChrome.cssとuserContent.cssで問題ないレベルである。
 (参考:
   http://bowz.info/279
   http://blog.livedoor.jp/hakin/archives/50694277.html
   http://homepage1.nifty.com/akshiba/mail_web/tb_customize.html
   http://blog.cles.jp/item/2441
 )

・Extra Folder Columns
 フォルダペインの表示を変更するアドオン。未読、メール数、フォルダサイズを表示できる。
 用途は2つ
  フォルダサイズがいけないこと(2GBオーバー)にならないように見張るため
  タグ付きメールを目立たせるため(※)

 ※未読メールならフォルダペインの見た目でわかるが、一度読んで、時期が来たら対応するメール等は未読のままにしておくと紛らわしい。せっかくあるタグ機能を活用しようとタグをつけるがタグ付きメールフォルダペインでの表示が変わらず、フォルダ数が複数あると見失ってしまう。
  そのため、タグ付きメールを検索フォルダで引っかけておき、このアドオンで表示しているメール数を見るとタグ付きメールの残りがわかるという謎の仕掛けを活用している。回りくどい。

・Auto Address Cleaner
 メール送信時に、ヘッダの宛先群からアドレス以外の名前を消し去るアドオン。

・Display Mail User Agent
 送信元のMail User Agentを表示するアドオン。
 正直 headers.showUserAgent = true でも構わないレベルですが表示していればそれはそれでおもしろい。

・Tag Toolbar
 タグ関係の専用ツールバーを追加するアドオン。
 タグ付けをワンタッチでできるのはタグの使用が億劫にならずに済みます。

・Quicktext
 ワンタッチで定型文を挿入するためのアドオン。
 冒頭の定型文のために。


分割メールを結合できるアドオンが帰ってきてほしいところですが。。。

2013/12/31 Note Comment(0)

カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(05/20)
(08/13)
(06/15)
(03/28)
(05/31)
 
 
ブログ内検索
 
 
 
カレンダー
 
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 
 
アーカイブ
 
 
 
最新TB
 
 
 
最新CM
 
 
 
リンク
 
 
 
Feed
 
 
 
注意点
 

英字のみのコメントは拒否しています。スパムの排除のためご理解をお願いいたします。(でも結構スルーされてしまいます。たまに掃除していますがご容赦のほどを。)

 
 
カウンター
 
 
 
アクセス解析