[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : ニコニコ動画でのアニメ本編公式配信視聴時の心構え
- Older : 出張用具 2013/1
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
災害時に長期に停電するということは結構あり得る。
1人暮らし、停電期間は10日程度として考えておく。
1人暮らし→明かりは最低限1つあれば良い。
携帯電話→普通の携帯電話。スマートフォンではなく電池は結構(使用頻度次第だが2,3日は余裕で)持つ。
2014/1/13 青字で追記
電池はアルカリ単3
マンガン電池はテレビやなにかのリモコンだとか、ガスコンロ、ちょっとしたときにだけ使う懐中電灯にはいいのだが、今回のようなストック用途、連続した明かりの点灯、携帯電話の充電のような用途にはあまり向かない。
昨今のアルカリ乾電池は5年程度保存できる触れ込みになっている。コスト的にもよろしい。
Panasonic EVOLTAの10年保存というのもあるが、コストがぐんと上がる(7割増しぐらい)ので却下。
同様にエナジャイザーのリチウム乾電池が15年だが却下(こっちはカメラ用途には抜群に良いと思うけど今回は別の話である)。
使い回しOKという点が圧倒的に捨てがたいので単3に統一する。(乾電池で携帯充電を考えると単3以外の選択肢は今のところ無い)携帯電話が充電できない程度まで使った電池でもラジオなら使えるものである。
明かりに8本
エナジャイザー LEDコンパクト折りたたみ式ランタンが一人のほどほどの部屋では十分な明るさ。ろうそくよりは遙かに明るい。単3アルカリ電池4本使用で110時間点灯という触れ込み。電池のへたり等々考慮して半分程度と考えておき、1日8時間程度点灯させることを考えると4本で6日間。8本欲しい。
本を読んだりするのはあきらめる。
どうやらLEDコンパクト折りたたみ式ランタンは製造終了の様子(日本の販売代理店であるシック・ジャパンのサイトから4/21日現在消えている)。あのコンパクトさと電池持ちが捨てがたかったのだが残念。GENTOS Explorerシリーズな明るいランタンのほうが需要があるからかなあ。
携帯電話の充電に8本
2本で1回と考えておく。携帯自体は1度充電すれば2、3日は余裕で持つので4回分と考えると8本。もう少しあっても良いかもしれない。
現在、2台の携帯電話を運用していますが、1台をスマートフォンとしてしまっており、この本数では全然足りなくなりました。充電電池でカバーする運用に想定を変更すべきと考えています。
ラジオに8本
電池が持つラジオは、携帯が充電できないぐらいにへたった電池でも十分に使えるものだが、非常時にはつけっぱなしにすることを考えて多めに用意しておく。
充電電池は適度に
eneloopのように充電したまま長期に保管できる充電式電池も多く出ているが、こいつらは使い倒してこそなのでストックには向かない。ただし、使い回すようにする。
2本つかう機器に4本用意してローテートするとか。
計画停電程度の状況になったら、むしろこちらの方が使っては充電をできるのでより使いやすい。計画停電になると長期戦となる可能性があるのでコスト的にも有効。
eneloopのような汎用型の充電池は停電時には積極的に回す想定ということです。
アルカリ式電池は使わざるを得ない状況で使う。ただし、eneloopをラジオに使うと過放電になりやすいことには気をつける必要があるかと。停電が1週間以上続くことも考えられるわけですが、電源寄生はさせてもらいたいところ。ただし、携帯2台持ちは避難所等では肩身が狭い気がしてなりません。携帯を1台なら普通でしょうが、2台充電するとか、eneloopやモバイルバッテリーを充電する度胸が自分にあるかどうか。難しいところです。(余裕があるときなら当然おっけーでしょうけれども)
最近はスマートフォンで1日電池が持つかどうかな携帯電話が流行ってきたおかげで、充電式のバッテリーを持つ人も多いようだ。そういうものは非常時にも結構役に立つものだから良いのではないかと思う。使い回しができないが十分だろう。
COMMENT
COMMENT FORM