忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/24

モバイルノートPCとか

ノートパソコン市場は十年ぐらい前からますます薄型で持ち運びできるものという方向とデスクトップ並みに使える場所をとらないものという二方向に分かれた気がする。それまでは薄型化も高性能化も難しかったということだろうが、ともかくそのぐらいから、たとえばNECはLavieとAileという二つのシリーズを出して、Lavieは高性能、Aileは軽量化という道を言っていたと思う。まあAileは売れなくてブランドが消滅したけど。そういえばあのころAVパソコンとかいってセレブってのがあったなあ。売れなかったけど。
で、高性能な省スペースPCというのはデスクトップでも進んで今はディスプレイも液晶しかないし、メーカー製PC(今はNEC、富士通、SONYぐらいしか国内メーカーはデスクトップがないかな? 日立は撤退してしまった)はデスクトップなんだかなんだかわからない一体型PCなんぞに力をいれていたりする。
で、なぜかノートPCのほうが市場は活発で、国内メーカーではパナソニック、東芝、シャープなんかが追加される。まあほかにもいっぱいメーカはあるけど大手メーカーではそんなところだろう。

小型のモバイルノート(昔で言えばB5ノートというようなもの)は各メーカとも売れ筋ではないようで(そもそも高いのでよほど出張が多い人でもないとあまり買わないのだろう)出している時期と出していない時期があったりする。シャープは薄型ノートは今はやっていないようなのでパスするとして、ビジネス系のモデルでモバイルノートとなると大手メーカのものがほとんどだ。NECの(まあA4サイズぐらいだが)VersaPro Ultra Lite、PanasonicのLet's note R、東芝のDynabookはA4サイズだが薄型のRX1シリーズ、SONYのVAIO typeUはあれはPCじゃないので除くとして(ぇー)type Gは薄型A4、ちょっと小型のtype Tあたり。このあたりが1kg前後で、持ち運びは結構楽にできるモデルだろう。
ちょっと重いがLenovoのThink Pad XシリーズもB5ノートかな。Think Padが売却されてどうなるかと思ったけど案外というかスタッフの総意があったのかわからないけど相変わらず堅実な仕上がり。

こうしてみるとまともなB5はLet's様だけなのかな。10.4インチ液晶ってのは小さめだが結構いいポジションなんだけどなあ。

キーボードで選ぶならA4モデルのほうがB5モデルよりは一般的にはタイプしやすいかも。と思うが、結構重要なのがレイアウト上で文字キーの幅が均一なことだったりもする。VersaProあたりはそれもウリにしているっぽい。ThinkPadは言う必要すらない。VAIOの type Tあたりは均一だった気がする。

Ultra Mobile PCとして富士通が送り出すのがLOOX U。580gという軽量ボディを売りにしている。あと突然現れた工人舎のSAシリーズ。UMPCはOrigamiとかいわれてたやつでA5ノートという位置づけ。これだとキーボードがつらくなってくるので親指タイプになりそう。このサイズだとカシオのFIVAとか東芝のLiblettoなんかがずっと前にありましたけど一部のマニアにしか売れなかったんですよね……。当時のネックはキーボードとバッテリーとスペックあたりでしたか。

モバイルギアMC-MKはMS-DOSが動いたPDAで(ということは中身はPC。98だが)で、キーボードがよかったというあれですが、あれが550gぐらい。HPのLX-200なんていうマシンはキーボードは親指ぽちぽちでしたがあれも軽量なマシンで、軽くても目新しいとは思わないんですが。

IntelがLPIAってのSilverthorneなんかが出ると小型化に拍車がかかるかも。

それはさておいて、モバイルギアMC-MKの筐体にPentium3 500MHzぐらいの性能もあれば十分すぎるから乾電池で動くWindows 2000マシンなんかがあれば売れると思うのだが。いや、2000にするとMSはとんでもない方針転換だと思うけどリソースを無駄にできないので2000ぐらいが妥当かなと。というかそんなものがあれば私は買う。ポインティングデバイスつけないとだめだけど。

出ないと思うのでこれらのなかで私が選ぶとしたらLet'sかThinkPadかVersaProかな。操作性重視なので。仕事でつかうならVersaが無難な気がすることと、ほかの二つはB5なことが選択の基準。あとキーボード。

つか、それ以外にも液晶ディスプレイの質がからんでくるんだけどそこは各社何も言わないのがかなしい。ビジネスモデルだから目が疲れないやつがいいね。電力も絡むから難しいけど。

PR

2007/12/09 Note Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(05/20)
(08/13)
(06/15)
(03/28)
(05/31)
 
 
ブログ内検索
 
 
 
カレンダー
 
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 
 
アーカイブ
 
 
 
最新TB
 
 
 
最新CM
 
 
 
リンク
 
 
 
Feed
 
 
 
注意点
 

英字のみのコメントは拒否しています。スパムの排除のためご理解をお願いいたします。(でも結構スルーされてしまいます。たまに掃除していますがご容赦のほどを。)

 
 
カウンター
 
 
 
アクセス解析