忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/03/29

おせち

おせちを「ひと通り作れる」20代、わずか2%


へぇ。
おせちって食べたこと無いんですよ。正月料理というものはあるけど。
さらに地域性があるでしょうし、家庭によっても違うものでしょうから一概には言えませんよね。

我が家の年末料理の定番は白菜と大根……じゃなくて、正月に関係のあるもので言えば
餅を30日につきます。そこでついた餅は鏡餅に。鏡餅のあまりをこしあんにからめたものと、大根とにんじんのしょうゆベースの汁に浸したもの。まああんこもちと雑煮ですね。それを食べます。そのあと伸し餅をつきます。

大晦日の夜は年夜です。歳を重ねる粛々とした夜になります。頭を正月頭といってこぎれいにして外行きのちょっといい服を着ます。
その夜にはご飯を炊き、神棚にご飯とお神酒を上げ拝みますね。
そのときのメニューは銀鱈の煮付け、きんぴらごぼう、豆腐とねぎと豚肉の味噌汁。あとは白菜の長漬に沢庵。
さらに年が明ける前にそばを食べ、年が明けたら神社に詣でます。

元日はのしもちを切りますね。風呂には入りません。

二日は初夢をやりますね。舟を折って枕の下におき、寝ます。

三日はとろろごはんになりますね。胃の調子をととのえます。

七日はよくある雑炊。鏡餅は神棚の三重をのこしておろします。

二十日は歯固め。神棚からさげ、焼いて食べます。

で、正月中に特別たべるものはいかにんじん(するめときりこぶ、にんじんをしょうゆと酒、さとうの汁につけたもの)、あおばた(緑色の大豆)をただ煮たもの。そんなところでしょうか。

で、まあ目新しいものはないわけで作れといわれれば作れますよ。


よくあるおせちっぽいのもやれといわれれば黒豆だって炊きますし、だし巻き……はヘタでしょうが、きんとんなんかはできるかな。昆布巻きもいいとして、なます、にしめ、田作りもやっときましょうか? でもあんまり食べたことはないなあ。


で、一通りの定義が知りたいんですが、自分でおせちだと思っているものということでいいのならまあ作れるかな? 鯛とか、かずのことか、かまぼことか言われると困るけど。

PR

2007/12/02 Note Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(05/20)
(08/13)
(06/15)
(03/28)
(05/31)
 
 
ブログ内検索
 
 
 
カレンダー
 
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
 
アーカイブ
 
 
 
最新TB
 
 
 
最新CM
 
 
 
リンク
 
 
 
Feed
 
 
 
注意点
 

英字のみのコメントは拒否しています。スパムの排除のためご理解をお願いいたします。(でも結構スルーされてしまいます。たまに掃除していますがご容赦のほどを。)

 
 
カウンター
 
 
 
アクセス解析