[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : データ通信での携帯電話各社の動向とか
- Older : Excelに高速っぽくVBAとかOLEとかでデータを入れる
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやー、Delphiって本当に(以下略
なんにせよ、なにかしらのコンパイラとかインタプリタとかのプログラム用の言語(って言わなきゃなんていえばいいのか)ツールは欠かせません。Rubyとか言ってると大変な人扱いされることもありますがPerlもいいですし(なんといっても枯れた使いやすさがある)、Pythonだっていいです。DelphiじゃなくてCとかC++だってDだって好きですしね。JavaだってC#だっていまとなってはそれなりに動いてくれますし好きな部類に入ります。
で、なんでDelphiいってるかというとネイティブで、かつRADだから。しかもTurbo DelphiはExplorerなら無償で使用できます。MSがなんやらのExpressをだしていますが、Borland陣営はExplorerという名称で似たことをやっているわけです。C#は消えましたが。
C/C++ならMSのコンパイラが好きなんですがRADで、ネイティブなものというとやはりDelphi。Cじゃないので嫌がる人もいますがやっぱりDelphi。C/C++じゃないと先行きが心配とか使いまわしが……という意見やら思想もあるのですがそもそもRADツールでそんなことはあまり気にしないほうがいいのではと思う今日この頃。確かに不安はありますが、PascalならほぼストレートにCにトランスコードできますし。あ、いやC++に。Object Pascal(≒Delphi Language)はどうよ? というと、これも大体C++にできるわけです。面倒な部分もありますけどね。というわけで、それよりも自分が使いやすいものを使いたいように使う。そのためには多少のお布施はいとわない。とこういうわけです。はい。Delphi6 personalは爆発的にはやったけど、その後の対応のせいか、先行きの不透明さのせいか今ひとつはやっていないのが残念ですね。MSの戦略かもしれませんけど日本語がきっかり通る言語類ってそんなに数が豊富にないので(昔よりはいいのはわかっていますが)がんばってほしいですね。
2008/02/04 Programming Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM