[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 選挙とか
- Older : ウィルコム社員ブログ 「2009年夏休み特別リレー企画」 に便乗してみる。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今現在、私が求める携帯電話端末のスペックをかいつまんで書き下してみます。しばらくしてみて心変わりしたりするか確かめる目的!?
幅 45mm ~ 48mm 程度、縦 95mm 前後、厚 17mm ~ 18mm ぐらいで、テンキー側が厚みがありかつ丸みを帯びて持ちやすいもの。幅がこのぐらいだと厚みはもっとないと持ちにくいかも。40mm に 18mm ぐらい? あるいは 45mm に 23mm ぐらい? はかってもいないので適当です。シェルタイプが良いです。
2 ~ 2.4 inch 程度で QVGA でいいです。モバイル ASV は結構きれいだと思いました。シャープネスではないかも。IPS か VA 系の液晶か、有機ELでしょうか?
別にフルブラウザである必要はないかと。WILLCOM のように標準物ならうれしいけども。
GPS はたまに使うんですよねぇ。ワンセグは使ってないです。FeliCa は微妙なところ。Bluetooth も微妙。こうやって色々満載になるんですね。赤外線とカメラはもはや外しにくいところですがこれらが無くても死にはしません。microSD のような外部メモリはほしい。サブディスプレイも無くていいや。カメラがあるなら回転二軸。
優先度をつければ 1.microSD、2.赤外線、3.カメラ、4.GPS、5.Bluetooth でしょうか。Bluetooth はヘッドセットに使えること前提で。
Java はあってもおもしろいかと。でも不自由なのはいやん。音楽->いらない。本の代わり->紙が愛しいのでいらない。POP3->私にはいらん。PCドキュメントビューア->いらない。時刻合わせ->おいておけば秒まであわせてください。地震速報->どうなんだろ?
要するに、ライトな使い方しかしないということなんでしょう。しかし、カメラとかGPSは実際にはかなり使っていますよ。赤外線も。FeliCaだって便利だと思っています。
とはいうものの、それらの機能性もさることながらソフトの出来が一番重要ですね。使い勝手についてはよく練り込んでほしいです。
ということで、WX340K についての不満ごとを少々。というのもやっぱりあらが目立つので。フルブラウザについては Opera だとか NetFront で語るつもりもありません。au が Opera、docomo と softbank が NetFront という大まかな流れはあります。慣れと好みもあるでしょうから。
2009/08/24 にち時点です。
ICサービスロック:閉めるとロックを使うと強制的にICもロックされる。FeliCaですいすい動けないんです。これは変だと思います。
メール着信LED:メーラが立ち上がっていると着信LEDが一度点灯->消灯したのち、バイブレータも音声も鳴動せず、LEDも着信通知動作しなかった当初と比べて改善していますがLEDの明滅がメーラを落として待ち受けに戻るまで止まらないのは相変わらず。これは変です。
メーラが送信後に終了してくれない。送信後、無操作なら終了してほしいです。こういう動作は色々要望が細かいのでおおざっぱには上記二点、あるいはこれも含めて三点が改善されるとまともになれるかと。このままではメールはともかくFeliCaは閉めるとロックしている人には使い物になりません。
FOMA 時代の docomo 端末とか、ソフトバンク端末とかはさわっておらず、もっぱら au が比較対象ですが、操作がねられていない感が否めません。au 端末でも今ひとつと思うところがあるのに(微妙に一貫していないところとか今はあげませんが)、それと比べてもずっと違います。「それが京セラ」とも言えますが(サンヨーも無くなり、一般家電メーカだとシャープがありますがスマートフォンですし、こだわるメーカがないのかも)、シェルタイプで選んだ時に WILLCOM 9 とこれしか選択肢がなく(旧機種はありましたが330K以前は入手性に難がありすぎました)、こちらを選択した身としてはちと残念な部分が多かったようです。WX310K がうんぬんいわれている背景にはこういった面もあると思います。個人的に、WX320K に外部メモリがあればそれでよかったかもしれません。
脱線しましたが、京セラ、ひいては WILLCOM には他の携帯端末の操作性を研究してほしいです。東芝さんが本気で一台作ってくれたり、シャープさんがスマートフォン以外にも手を出してきたりしてくれるとおもしろくなりそうですね(サンヨーとパナソニックの復活は難しいとして NEC が颯爽と参入してきたり……)。
OSとミドルウェアの共通基盤を作るにしろ作らないにしろ最低限のガイドラインはほしいかなあと思ったこの頃。京セラは au で端末だしてるんですけどねぇ。JRC をはじめとした他社は他キャリアでみないんですが、実は……
2009/08/24 携帯型電話機 Trackback() Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK