忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/01/18

WILLCOM 支援にソフトバンク?

ありがちな記事というか内容で、ネット上の一部では結構話題になっている様子。

純粋な WILLCOM ファンとしてはちょっといやかなと思っています。

PR

2009/11/27 Note Trackback() Comment(0)

機種変更の目処は?

携帯を機種変したいね。という話。

どいつもこいつもワンセグがついてますが、これってチューナーをもっているということになるんですよね。アンテナもだいたいあるわけで、実は邪魔だと思ってます。auで二つ折り端末で、かつ地上デジタルテレビワンセグチューナーがついていないまともな大きさの端末ってmisoraしか今ないわけです。このやろ。

で、ワンセグはいらないけど、BluetoothとGSMは是非ほしいんです。使わなきゃ言いじゃんってところなんですが、チューナーがこれ一個で使っていない状況では受信契約ってなんでしてるの? って感じなのです。

その他ほしい機能としてそこそこのカメラ(まじめなのはいりません。手軽さ重視です。)、適度な大きさの液晶(2.4~2.7インチぐらいがせいぜい。最近のでかすぎて邪魔)。GPSはたまに使うぐらいだが、あるきまわるときに希に使う。これは無くてもいいや。Felicaはそれほど邪魔にならない気もします。あと、2タッチ入力(ポケベル入力)。これ重要。

とかいうとなんということでしょう。あるの? ワンセグ付きならあるんだけどそれを外すのが今の気持ち。ということでauではmisoraということにして、あとは物色しながら過ごしますか。ほとんど満たせないけどしかたなし。

ワンセグ携帯が増えすぎたってのが主題ですかね。

2009/10/31 携帯型電話機 Trackback() Comment(0)

いまさらだけど TryWiMAX してみた

ちょっくら関東にいるのでどうせだからと TryWiMAX してます。
どうせエリアも狭いので部屋の中で使うと限定しての話。

モノはUG01OKとUD01OKで、有線イーサネット接続。

UG01OK(Wi-Fi GATEWAY)の電波状態表示(STATUSランプ)によると
緑点灯 電波強
緑点滅 電波弱
橙点滅 電波弱
消灯  エリア外
とのことですが、窓際でほぼ緑点滅状態です。ちょっと壁に寄せたりすると橙点滅。

結構はやいなーと思って使ったりもするんですが、異様に重いときもあり若干不安定です。天候もあるのかなと。いつもは緑点滅の位置でも橙点滅になったりします。

適当なサイトに ping を打ったときの RTT 値ですが、100ms を下ることはほぼありません。電波状態にもよりますが 200ms 越えもしょっちゅうありますね。

比較的調子がいいときの結果の例
Pinging www.goo.ne.jp [210.165.9.195] with 32 bytes of data:

Reply from 210.165.9.195: bytes=32 time=95ms TTL=242
Reply from 210.165.9.195: bytes=32 time=110ms TTL=242
Reply from 210.165.9.195: bytes=32 time=88ms TTL=242
Reply from 210.165.9.195: bytes=32 time=93ms TTL=242

調子がよくないときの結果の例
>ping www.goo.ne.jp

Pinging www.goo.ne.jp [210.165.9.195] with 32 bytes of data:

Reply from 210.165.9.195: bytes=32 time=3544ms TTL=242
Reply from 210.165.9.195: bytes=32 time=344ms TTL=242
Reply from 210.165.9.195: bytes=32 time=389ms TTL=242
Reply from 210.165.9.195: bytes=32 time=208ms TTL=242

サイトによって(経路&サーバ側のレスポンス等いろいろあるでしょうが)調子がいいときでも 200ms ~ 300ms になるときもあります。300ms 程度がでてくると使い物にならない感じです。

スピードテストサイトで測定すると調子が悪いときの例でも複数サイトで 700kbps 程度と診断されます。
調子のいいときは 3Mbps ほどになるサイトもありますね。ならないサイトもあります。テストの仕方によるものが大きいかもしれませんね。

ちなみに光回線だと RTT が 10ms とかだったりするので(上記のように goo に 打ったときの参考値)、気持ちよさがずいぶん違います。

と、こんなところですね。期間縛りもないので手軽ですが固定回線とは比較しないほうがいいかもしれません。

2009/10/08 Note Trackback() Comment(0)

白い悪魔

いまさらだし、どうでもいい話ですが今のマシンは白いんですね。どうせならこれに Core i7 が最新最強であったときにのせておいて、『白い悪魔』とか『なのは』ではなく『ななは』とか言って見たかったかもしれない。

んでまあ、キューブ型ぐらいの赤黒いケースに今のマシンを移行するとちょうどいいのかなと。

ついでに Atom 330 で寡黙な子とか。FullHD のデスクトップノートがあるとしょっちゅう移動している身としては便利なんですが……。

据え置きででかいディスプレイだとさすがに移動するのが大変ですしね。キューブぐらいのならまだしも。ディスプレイはそうすると7インチ!?

ついでにキーボードも小さくすればこれはもうすてきですね。

ファイルサーバとして活躍するようなマシンだと思うので上記の Atom ですかね。キューブで HDD 2台ミラーリングとかやるのはちとあれかもしれませんが。たいしたことないか。

2009/09/05 Note Trackback() Comment(0)

「携帯各社、SMSの相互接続実現へ」ということらしい

携帯各社、SMSの相互接続実現へ

3G でのドコモ、au、softbank、イー・モバイル の SMS のメッセージ長は以下の通り(括弧内は全角)。

docomo 160 (70)
au 100 (50)
SoftBank 140 (70)
イー・モバイル; 160 (70)

ソフトバンク携帯には MMS もあって、こちらは 300K or 1M まで。

ウィルコムはありませんが、Pメールなら 20、ライトメールなら 90 (45)、PメールDX (DX メール) なら 2000 (1000) ですね。もっとも最近はライトメールしか生きてないかもしれません。mova とかの第二世代は略。記事に関係ないし。

電話番号だけでキャリアがわからなくなったこともあり、なにやかにやありで、SMS 系の機能はずいぶん使われなくなったように思います。PHS 全盛の頃はあんなに使っていたというのに。海外では SMS が主流だったりするとか、Eメールは受信にもパケット料がかかるということで歓迎ムードになるのかしら? 

さて、ここでパケット料が定額になるサービスがあることを思い出してみる。SMS は青天井なんですよね。

あと、他キャリアだともしかしたら単価があがるかも? 現在ドコモが 5.25円(通達通知有りなら7.35円)、au が 3.15 円。ソフトバンクはホワイトプランなら無料で、その他は有料。イーモバイルは 2.1 円。

今のソフトバンクのホワイトプランだと無料ということになっていますがこれは無理になるでしょうねというところ。

あとは使い方です。Pメールやライトメールの苦労(半角文字をわっしょいわっしょい使ったり漢字で文字を詰めたり)をするということ。海外でも略記が普及しているそうですね。

人によっては十分に使えると思うのですがこれだけですべて OK にはならないでしょう。いつもは短文でもたまには長文もつかうもの(私は大抵長文で、とても収まりませんが)。一日五十程度のメールを送信するとして(ヘビーですがそういう人は結構いるわけです。上を見るときりがありませんが)、一通 4円としてみると月に 6300円。パケット定額の上限を超えていますからこういう人は素直に Eメールを使うべきです。i-mode のような付加サービス料がかからないのでそれはうれしいかと。

あと、心配なのは一時期流行ったスパム。電話番号だけなので、簡単ですからね。受信を拒否している人も結構いるかと。Eメールと違って受信料は発生しなかったのでその点では良かったのですが(スパムに良いもありませんがね)。

端末の作りも問題ですね。今、国内の携帯電話はほとんどが Eメール主体の作りになっているのではないでしょうか。

ショートの特性上改行もできませんやね。複数用件送ったりするほど長くもできないのでいいのかしら。

あとは、電話番号を渡すのが怖いという場合。いわゆるサブアドですね。こういう使い方はできない。メールボックスも Eメールと別になっていますし、一元的な使い方が難しいですね。

というわけで、歓迎する人は結構いるのでしょうけど、実際のところどれほど使われるのかなというところです。普及には年代、業界、性別、地域、その他でムラが出るでしょうから何とも言えないのですがね。

ともあれ、送れる仕組みがあることは歓迎ですね。ウィルコムが悲しいですが。

2009/09/02 携帯型電話機 Trackback() Comment(0)

選挙とか

政治については押し問答等の非建設的なやりとりに発展しやすいので避けているのですが、ちと残しておこうかなと。

2009/08/30 日に衆議院の総選挙が行われるということで前日の思想を記録。

毎度思うのには、政権公約だなんだといって述べられる政策案。あれをどれほど参考にしているかという点。
国民(ここでは政治に直接関わらない政治政党所属者以外を指すと思っていただきたい)はどれだけ理解しているのかという点。

自民党だ、民主党だと大騒ぎしていますが実のところ本当に同調している人がどれほどいることかわかりませんよね。あれはいいけど、これは駄目という点は少なからずあるはず。

例えば民主党が勝ったとして、それは恐らく賭けなんでしょう。そう思います。

選挙運動の空虚さといったらありません。演説が開催されるのが平日だとすると当然それを見に行ける人は限られるわけで、仕事を放り投げてまで演説に赴く人はまずいません。選挙カーがけたたましく走り回って候補者の名前を連呼するのは洗脳でしょうか? サブミナル効果を狙っているのでしょうか? 選挙カーで走り回りながら「~時から~で演説を行います」とでもいうのならまだ話はわかるのですが。

そもそも今回の選挙はなんなんでしょうか? 「国民の真意を問う」? 真意とはなんでしょうか? 政党支持率? 政策支持? 首相支持? 何?

政党政治というのは恐らく、破壊しても破壊しても再生してしまって、単独で公正な目をもって一人一人の代表が自分の意志でもって予算や法律について意見を述べ合い賛否を分ける理想的な状態にはならないでしょう。でも率直に言って「談合と変わらん」と思ったりもします。分裂したりしますがね。
なにしろ過半数議席が確保できればあとはやり放題ですからね。与党に野党がいちゃもんを付けるのはすぐしたの通りよくありますから。はっきり言って三権分立もないし、やり放題な面が多々ありますよ。
悪い見方をすればいくらでも出来るのでこのへんで。

だいたい、国会の中継なんか見ていてもふざけています。遊んでいるとか居眠りとかは論外として、国会という場で法案について語るべき時に「おまえのところの~はこんな悪いことをした」とかの中傷に時間を割いています。法案の議論なのだから「ここをこうしたらいいのでは」「ここは厳しすぎるからこうしろ」とか法案について議論するべきです。「わたしらは対案を示しました」で終わることでは無いはずです。

以前、郵政民営化で解散総選挙がありましたが、ああいう事案のために国民投票でもすればと思ってしまうのは私だけではないはず。
ただ、あれもこれも国民投票とすると国会、国会議員の意味がなくなってしまうのですべてはできませんし、スピーディな行動もできません。でもあるといい場面はあると思いますね。メディアによって簡単に操作できてしまう気がしますが(私もたぶん余裕で操作されますね)。
これの罠はいっぱいあるので実現は難しいでしょうねぇ。政党政治の行き過ぎの抑止になるようなならないような?

あと、国債は減らしていきましょうよ。いつまでも赤字国債ばっかりじゃなくて。

平均年収は減るのは仕方ないでしょうな。第一次ベビーブームとか団塊とかわけのわからないことをいわれていますが、その人口の盛り上がりがある世代がどかんといなくなるとすると、年功序列制で給料を結構もらっていたところなわけですから平均は落ちるでしょう。ある程度目をつぶらないと。比較するなら世代別じゃないと。

大学生への就学率が50%を超えたとかいいつつ、学生が減ったとかいっていること。
人が減ってるんです。
人口減少に歯止めをというのはたぶん難しいかと。
教育によって減ったとかいうこともあるでしょう。多分、一人一人は思っているより、自分のために時間を使いたいとか思っているはず。育児手当云々ではなくもっと根本から子供が少ない方がいいと思っている人は多いはず。多分減る。
なにか無い限り減る。

最低賃金が大幅アップだとますます倒産が増えるでしょう。

景気が落ち込むのはなにかしたから盛り上がるという域にはないです。
内需、内需といいますが、国内生産が減っているから。安い海外工場をばんばん建ててしまったツケでもあるかと。

後半適当ですがこのへんで。
多分自民でも民主でも国は変わらん。もっと全然違ったことができればべつですが。

2009/08/29 Note Trackback() Comment(0)

今、私が求める携帯電話

今現在、私が求める携帯電話端末のスペックをかいつまんで書き下してみます。しばらくしてみて心変わりしたりするか確かめる目的!?

サイズ

幅 45mm ~ 48mm 程度、縦 95mm 前後、厚 17mm ~ 18mm ぐらいで、テンキー側が厚みがありかつ丸みを帯びて持ちやすいもの。幅がこのぐらいだと厚みはもっとないと持ちにくいかも。40mm に 18mm ぐらい? あるいは 45mm に 23mm ぐらい? はかってもいないので適当です。シェルタイプが良いです。

画面

2 ~ 2.4 inch 程度で QVGA でいいです。モバイル ASV は結構きれいだと思いました。シャープネスではないかも。IPS か VA 系の液晶か、有機ELでしょうか?

ブラウザのようなもの

別にフルブラウザである必要はないかと。WILLCOM のように標準物ならうれしいけども。

ハード的なその他

GPS はたまに使うんですよねぇ。ワンセグは使ってないです。FeliCa は微妙なところ。Bluetooth も微妙。こうやって色々満載になるんですね。赤外線とカメラはもはや外しにくいところですがこれらが無くても死にはしません。microSD のような外部メモリはほしい。サブディスプレイも無くていいや。カメラがあるなら回転二軸。

優先度をつければ 1.microSD、2.赤外線、3.カメラ、4.GPS、5.Bluetooth でしょうか。Bluetooth はヘッドセットに使えること前提で。

ソフト的なこと

Java はあってもおもしろいかと。でも不自由なのはいやん。音楽->いらない。本の代わり->紙が愛しいのでいらない。POP3->私にはいらん。PCドキュメントビューア->いらない。時刻合わせ->おいておけば秒まであわせてください。地震速報->どうなんだろ?

まとめると

要するに、ライトな使い方しかしないということなんでしょう。しかし、カメラとかGPSは実際にはかなり使っていますよ。赤外線も。FeliCaだって便利だと思っています。

とはいうものの、それらの機能性もさることながらソフトの出来が一番重要ですね。使い勝手についてはよく練り込んでほしいです。

おまけ

ということで、WX340K についての不満ごとを少々。というのもやっぱりあらが目立つので。フルブラウザについては Opera だとか NetFront で語るつもりもありません。au が Opera、docomo と softbank が NetFront という大まかな流れはあります。慣れと好みもあるでしょうから。

2009/08/24 にち時点です。

ICサービスロック:閉めるとロックを使うと強制的にICもロックされる。FeliCaですいすい動けないんです。これは変だと思います。

メール着信LED:メーラが立ち上がっていると着信LEDが一度点灯->消灯したのち、バイブレータも音声も鳴動せず、LEDも着信通知動作しなかった当初と比べて改善していますがLEDの明滅がメーラを落として待ち受けに戻るまで止まらないのは相変わらず。これは変です。

メーラが送信後に終了してくれない。送信後、無操作なら終了してほしいです。こういう動作は色々要望が細かいのでおおざっぱには上記二点、あるいはこれも含めて三点が改善されるとまともになれるかと。このままではメールはともかくFeliCaは閉めるとロックしている人には使い物になりません。

FOMA 時代の docomo 端末とか、ソフトバンク端末とかはさわっておらず、もっぱら au が比較対象ですが、操作がねられていない感が否めません。au 端末でも今ひとつと思うところがあるのに(微妙に一貫していないところとか今はあげませんが)、それと比べてもずっと違います。「それが京セラ」とも言えますが(サンヨーも無くなり、一般家電メーカだとシャープがありますがスマートフォンですし、こだわるメーカがないのかも)、シェルタイプで選んだ時に WILLCOM 9 とこれしか選択肢がなく(旧機種はありましたが330K以前は入手性に難がありすぎました)、こちらを選択した身としてはちと残念な部分が多かったようです。WX310K がうんぬんいわれている背景にはこういった面もあると思います。個人的に、WX320K に外部メモリがあればそれでよかったかもしれません。

脱線しましたが、京セラ、ひいては WILLCOM には他の携帯端末の操作性を研究してほしいです。東芝さんが本気で一台作ってくれたり、シャープさんがスマートフォン以外にも手を出してきたりしてくれるとおもしろくなりそうですね(サンヨーとパナソニックの復活は難しいとして NEC が颯爽と参入してきたり……)。

OSとミドルウェアの共通基盤を作るにしろ作らないにしろ最低限のガイドラインはほしいかなあと思ったこの頃。京セラは au で端末だしてるんですけどねぇ。JRC をはじめとした他社は他キャリアでみないんですが、実は……

2009/08/24 携帯型電話機 Trackback() Comment(0)

ウィルコム社員ブログ 「2009年夏休み特別リレー企画」 に便乗してみる。

ウィルコム社員ブログにて【夏休みリレー企画】2009年が行われております。

【夏休み特別リレー企画】
 社員ブロガーの自由研究2009夏「ウィルコムと私」 概要


【サブテーマ】
(1)はじめてのウィルコム
  • 最初に購入したウィルコム(or DDIポケット)の電話機は?その電話機にしたきっかけやお気に入りポイントは?など、社員ブロガーのウィルコムとの"初"について語ります。
(2)げんざいのウィルコム
  • 現在愛用しているウィルコムの電話機は?待受画面&アクセサリー(ストラップなど)は何を使っているの?など、社員ブロガーがウィルコムと過ごす"今"について語ります。
(3)こだわりのウィルコム
  • 過去でも現在でも、電話機でも電話機以外でも、とにかく何でもウィルコムに関係することで、社員ブロガーが皆さまにお伝えしたい"魂"を語ります。

とのことです。

そこでちょっとノスタルジーな気分に……なったのは東芝のキャロッツが紹介されていたからですが、いっそすべて答えましょう。そうしましょう。

(1)はじめてのウィルコム

京セラ TESORO PS-C1 です。feel H" の初代端末(三洋の方が先にだしていますが)ですね。三洋のものが”外部アンテナが真ん中から出ているので”こちらにした記憶があります。この頃は PHS がわっとでて、わっと落ち込みがでてきたころですね。feelsound のチップは CASIO という記事がPC雑誌に載っていたように思います(impress の記事では沖電気になっていますから記憶違いなのでしょう)。結局データ通信には使いませんでしたがデータ通信半分という目的がありました。

写メールだとかが出始めだったり、着メロの和音数を各社競っていたり、通話料金の最小単位を秒単位にしました! とか言っていたり、メールの通知を始めました。いや、こっちは何分ごとに一回通知するぞ! という具合に携帯電話各社が再編され、猛攻をかけてきていた時期だったように記憶しています(前後してると思いますが)。確か、feelsound が 12 和音ですが、すぐに他のキャリアで 16 和音、さらに 64 和音がでて和音数競争はほぼ終結しました。

当時の業界の動きはいいとして、やはり価格面で PHS に落ち着いた面はかなり大きいですね。携帯電話も安くなってきており、周囲でもかなり乗り換えていましたが、高速データ通信、メール容量等の面からも総合的に携帯電話になることはありませんでした。

今思うと、動きはややもっさもっさしています。次の端末(ル・モテ KX-HV200 でした)が異様に軽快な動きをしてくれたので余計かもしれません。現在の WX340K より軽快に動いていると思うほどです。ちなみにこちらは AirH" 対応ということでデータ通信用に乗り換えました。それから家に ADSL がくるまでこれでネットをしていくことになりますが、それは初代端末ではないので別のお話ですね。ちなみに当時、つなぎ放題コースが初めて出たのですが、KX-HV200 は基本が音声端末で、当然通話すれば通話料がかかるものでした。勘違いした人が多かったのか、当時は DDI Pocket から注意喚起の電話がかかってきました(PHS 宛ではなく契約時の固定電話宛でしたね)。

(2)げんざいのウィルコム

WX340K です。

メールの通知が改善されたのはいいのですが、メールを立ち上げっぱなしだと、新着をすべて開いても通知 LED の点滅が消えません。画面上の未読メール表示は動いているんで、LED の状態変更ミスかな?

結構動作は快適です。文字入力の文字種類切り替えの時になぜか重かったり、iWnn は重かったりしますがおおむね気に入っています。携帯電話各社の機能満載モデルと比べるとそれでも見劣りしますが、メインとしてつかうにもデザイン的にも機能的にもあまり問題は出ないのではないかと思います(このレベルのラインナップがもう少し各社出してくれるとうれしいですね)。サブとして持つにはもったいないかもしれません。

(3)こだわりのウィルコム

なんと言っても音ですかね。音質。携帯電話での会話だと小声だったりすると無音圧縮(でいいんでしたっけ?)で聞き取れなかったり、背景音が変にぼちぼちとなって聞こえたり遅延が大きくて会話のリズムが崩れたりします。電波が微弱なことによる通話の途切れ云々は携帯電話でも余裕であるので(地域性、あるいは使用場所もあるでしょうが)。高速移動時だとか、面カバー率は携帯各社には負けちゃいます。そこは適所でしょうね。もっといくと衛星携帯電話も持ちたいぐらいです。

つまりは、何よりも通話品質でいいと思っていると言うことです。データ通信は最近押され気味で残念。W-OAM がもっと広く展開されていればこれもまたいいんですが。あとは XGP とのデュアル端末かな?

すこーし気になるのはメール送受信ですかね。ダイヤルアップして、ユーザ認証して送受信するので携帯各社と比べると遅いです。システム的にいまさらいじれないということであれば、送信待ちメールを自動送信といった仕組みがあると便利かなあと思ったりしますね。これは要望か。

といったところで落ちもなくおしまい!

2009/08/17 携帯型電話機 Trackback() Comment(0)

渋滞学

「渋滞学」の権威、西成活裕東大教授が伝授!目からウロコの“究極”の渋滞回避術

最近、この西成活裕さんの「渋滞学」なるものを目にすることが増えてきました。渋滞学を教習、免許更新時の講習で徹底的に周知すれば渋滞も減るだろうなと思っていたら、どうやら実現に向けて鋭意努力中だとか。

1km程度の渋滞であれば4人程度が集まればほどけるということで、小幅な渋滞であればその周知によって発生頻度が落ちそうです。大きな渋滞になるとこれはまた難しいでしょうが……。

というわけで周知のためだけの記事でした。ビュー数が少なすぎてほとんど意味ないけどな!

2009/08/13 Note Trackback() Comment(0)

日食「伝説」の突風

日食「伝説」の突風吹き抜け、鹿児島大が観測


申し訳ないのですが全文引用(消えるので)


 日本の陸地では46年ぶりに起きた先月22日の皆既日食で、鹿児島大水産学部の仁科文子助教らが、風速が強まり風向が変化したことを観測した。

 日食になると風の吹き方が変わると言われているが、原因はわかっていない。今回の観測はその仕組みに迫る貴重なデータになるという。

 仁科さんらは同大の練習船「かごしま丸」で九州南東沖に繰り出し日食を観測した。皆既時には雲がかかったが、皆既の前後で南西の風が西の風に変わり、風速が約1・5倍に強まった。気温は皆既後に急激に下がった。

 アマチュアの日食観察者の間では、「日食時に風がやみ、その後、突風が吹き抜ける」との話が伝えられているが、突風の観測例はほとんどなく「伝説の風」とも言われている。今回の観測では瞬間的な突風ではないが、強風が確認できた。

 海上での観測は地形の影響を受けないため、日食がもたらす風の変化を明確にとらえることができる。仁科さんは「周辺地域の気象庁の風速データも使って、風を変化させた原因に迫りたい」と話している。
(2009年8月10日14時43分 読売新聞)


風向きが変わる現象の原因がわかっていないとありますが、太陽光が遮られることによる温度変化が原因ではないでしょうか?


日食クール「ビル」、壁面温度10度低下という記事もありました(すでに消えています)。


 22日の日食の際、福岡市・天神でビルの壁の表面温度が約10度も低下していたことが、長崎大の後藤恵之輔名誉教授(環境科学)らの調査で分かった。

 調査は22日午前8時半~午後0時45分に実施。物体の温度を画像で表示できるサーモグラフィーを使い、同市役所など四つの建築物を対象に調べた。

 うち市役所近くの大型電器店のビルでは、日食開始前の午前9時半は40度だったが、日食が進むにつれて下がり、太陽の欠ける面積が最大の約90%になった直後の同11時には29・8度になった。その後は正午に30・5度、午後0時45分に32度と再び上昇した。市役所東側の外壁でも、午前9時半から同11時までに4・6度下がった。

 後藤名誉教授は「場所や日が当たる角度によって、想像以上にはっきりした温度の変化が確認された」と話している。
(2009年7月24日16時07分 読売新聞)

ともあるように、10度程も物体の温度が変わるということは気温差、ひいては気圧差が生まれ強風が吹くことも十分考えられます。しかも、日食の場合はちょっと離れれば光の量がかなり変化するため一部は暖かく、一部は寒いという結果は容易に想像できます。


憶測を気軽にかけない事情はあると思いますがこのぐらいは言ってもよいのではないでしょうか?


しかし、新聞各社は記事の永続化には全く興味がないようで。impress watch なんかはずっと残っています。海外メディアも残っています。冊子が本分だとかまとめて売るだとかいうことよりもその時期に何が起こったかを簡便に知り得る環境を作り上げることの方が求められているかと思うのですが……(利益になりにくい部分ですし保守的な日本の風土では冒険としかとらえられないんだと思いますが)。ちなみに数年前にはポータルサイトによる全文引用に各社こぞっていちゃもんをつけてましたね。広告収入が記事提供元にはこないでポータルに流れるのはずるいと。結局国益だとか、社会益なんかよりも社益が最重要なんですよね。


せっかくネットに出しているんだからなあ。もったいないなあ。と思ってしまいます。

2009/08/10 Note Trackback() Comment(0)

カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(05/20)
(08/13)
(06/15)
(03/28)
(05/31)
 
 
ブログ内検索
 
 
 
カレンダー
 
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 
 
アーカイブ
 
 
 
最新TB
 
 
 
最新CM
 
 
 
リンク
 
 
 
Feed
 
 
 
注意点
 

英字のみのコメントは拒否しています。スパムの排除のためご理解をお願いいたします。(でも結構スルーされてしまいます。たまに掃除していますがご容赦のほどを。)

 
 
カウンター
 
 
 
アクセス解析