久々に触手が
NECのPCラインナップの新モデルVALUESTAR G Type Mが非常にシンプルな構成でよい。
それでいて、久しぶりにRAID構成も購入時に選択できるところがにくい。RAID0、RAID1、RAID5を選択できる。
(RAID5で2Tは無いと思うんだが……500G4本なら1.5Tにしかならないし……)
どう考えても一般ユーザ向けではない構成だ。
Blu-rayドライブ搭載モデルは自由度が低い(スペック的に固定されている部分があったりディスプレイが外せなかったりする)が、これはなかなかによい。
Express 5800(PCサーバ)シリーズなんか作っているから勘が狂ったんじゃないかと思うぐらいだ。
Expressには廉価モデルがあってHDD無しだが3万円台から購入できたりするがいかんせんサーバ用なのでパーツがパーツなもんだからして手を出すのはためらわれるけれども。
ぶっちゃけ、今のメインマシンをリプレースするのはまだまだ早いのだけれど下手したらポチッといきそう。
そのぐらい魅力があるマシンなのだった。
PR
- Newer : Ubuntu -> Mini-101M -> MP520
- Older : キーボードを交換した。