にっこりにこにこ
ニコニコチャンネルの月額会員数100万人突破--ユーザー課金額も過去最高になどという記事が出てきました。
プレミアム会員数はともかく、チャンネルの有料会員数は増加傾向ということだといいます。
たしかにYouTubeなんかでは、メルマガ(兼ブロマガ)みたいな機能だとか、有料会員向け、コミュニティ会員向け限定な放送とかはだめなのよという決まりがあったり、比較的小規模なニコニコだと意外なカスタマイズ要件を受理してくれたりするので、独自ドメインでなんでもかんでもやるより気楽にできちゃう&個人税でも手が届くということで最近では結構増えているようです。
※2018年9月25日から2018年10月1日までの間、ログイン不要で生放送が見られるようになっているのでいつも以上に来場者数が多くなっている。
nico-lab.netさんの統計をみると限界集落というほどは減っておらず、波があるように感じる(まともに統計をとってグラフにでもしろと自分に言いたい)
動画のほうでもあちこちの切り抜きが中心になりつつあるけどという話がでたりでていなかったりする模様。
予断を許さないという状況に変わりはないと思うがこれからどうなるのやら・・・?
PR
- Newer : 私の電子書籍環境 in 2020
- Older : 明日から昭和63年とか平成元年になったら?