忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/01/18

ThunderbirdPortable.ini

ThunderbirdPortableにも設定用のiniファイルがあります。FirefoxPortable.iniと大体同じなのでまとわないと思いますがGPG関係のパスを指定するエントリーが増えています。

GPGPathDirectory=App\gpg
GPGHomeDirectory=Data\gpg

このふたつ。
Readmeを読めと書いてあるのですがまあ大体お察しの通り、前者がGPGのバイナリそのもの。後者が設定(鍵とか)をおくディレクトリのパスです。

Portableの1.5世代まではEngimailとGPGがセットになったパッケージもありましたが2.0世代でなくなりました。使えなくなったわけではなくてそれぞれ追加するようになっただけです。Engimailは本家から普通に拡張としてインストールすればOKです。GPGはThunderbirdPortableのサイトで配布されている特別仕様のものを使わないといけません(GPGも本家のものはレジストリを参照するため)。GPGのバイナリは上述のApp/gpgディレクトリに展開すればいいわけですね。

あとはスプラッシュスクリーンを消すには
DisableSplashScreen=true
とするとかほとんどFirefoxPortable.iniと同じです。


以下はデフォルトの値。
ThunderbirdDirectory=App\thunderbird    //本体のパス
ThunderbirdExecutable=thunderbird.exe    //exeの名称
AdditionalParameters=    //実行時の追加パラメータ
GPGPathDirectory=App\gpg   //gpgのバイナリのありか
ProfileDirectory=Data\profile   //プロファイルを格納するディレクトリ
PluginsDirectory=Data\plugins   //プラグインのおかれる場所
RegistryDirectory=Data\registry   //レジストリもどきとおもわれるがReadmeに記載がない
SettingsDirectory=Data\settings   //Portableの設定
GPGHomeDirectory=Data\gpg   //GPGの鍵等置き場
DisableSplashScreen=false   //スプラッシュスクリーンを表示するか否か
AllowMultipleInstances=false   //複数実行OKかどうか
DisableIntelligentStart=false   //インテリジェントスタートするかどうか
SkipChromeFix=false   //chromeについて、起動時に修正をかけるかどうか
SkipCompregFix=false   //コンポーネントの登録に関して以下同文
RunLocally=false   //ローカルディスクにいったんコピーして使うか否か。リードオンリーのメディアでつかうとき


こんなところ。今回は適当です。

PR

2007/11/10 Note Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(05/20)
(08/13)
(06/15)
(03/28)
(05/31)
 
 
ブログ内検索
 
 
 
カレンダー
 
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 
 
アーカイブ
 
 
 
最新TB
 
 
 
最新CM
 
 
 
リンク
 
 
 
Feed
 
 
 
注意点
 

英字のみのコメントは拒否しています。スパムの排除のためご理解をお願いいたします。(でも結構スルーされてしまいます。たまに掃除していますがご容赦のほどを。)

 
 
カウンター
 
 
 
アクセス解析